4日前に家の周りを歩いた時に撮ったものです。この日は花ばかりを撮っていたのですが、出会えた虫たちもついでに撮りました。
川の土手を歩いていたら、一匹のチョウが飛んできました。ゴマダラチョウです。ひとしきり飛んだ後、水辺の木の葉上に止まり、翅を広げてじっと止まっています。
また、ちょっと飛んでは隣にあったウツギの枝に止まりました。
ちょっと後ろに回って撮りました。綺麗ですね。
土手の上でちょっと湿った地面にはウラギンシジミが3、4匹固まって止まっています。吸水でもしているのでしょうね。近寄ると周りを一斉に飛び回り、ちょっと優雅な気分です。
河原にはハグロトンボもいました。でも、数がだいぶ減りましたね。
河原のヤブガラシにはキイロスズメバチが来ていました。これからの季節はハチに気をつけないと。
川から水を引いている水路沿いの道ではヒカゲチョウが止まっていました。
ナミアゲハが水路の上をうろうろしていました。何だか止まりたがっているようすです。それで、しばらく見ていたら、やはりカラスウリの葉に止まりました。
そして、しばらくすると翅を広げました。この時期、温度がそれほど高くないからか、止まっているチョウが多いですね。
最後は、畑の横でタンキリマメの花を撮っているとき、ふと見るとウラナミシジミが止まっていました。もう秋なのでしょうね。すべてが静の世界になっています。

川の土手を歩いていたら、一匹のチョウが飛んできました。ゴマダラチョウです。ひとしきり飛んだ後、水辺の木の葉上に止まり、翅を広げてじっと止まっています。

また、ちょっと飛んでは隣にあったウツギの枝に止まりました。

ちょっと後ろに回って撮りました。綺麗ですね。

土手の上でちょっと湿った地面にはウラギンシジミが3、4匹固まって止まっています。吸水でもしているのでしょうね。近寄ると周りを一斉に飛び回り、ちょっと優雅な気分です。

河原にはハグロトンボもいました。でも、数がだいぶ減りましたね。

河原のヤブガラシにはキイロスズメバチが来ていました。これからの季節はハチに気をつけないと。

川から水を引いている水路沿いの道ではヒカゲチョウが止まっていました。

ナミアゲハが水路の上をうろうろしていました。何だか止まりたがっているようすです。それで、しばらく見ていたら、やはりカラスウリの葉に止まりました。

そして、しばらくすると翅を広げました。この時期、温度がそれほど高くないからか、止まっているチョウが多いですね。

最後は、畑の横でタンキリマメの花を撮っているとき、ふと見るとウラナミシジミが止まっていました。もう秋なのでしょうね。すべてが静の世界になっています。
コメント