ちょっと前になるのですが、2月12日に宇治市植物公園に行ってきました。例によって、私は植物が目当てではなく、虫や鳥を見に行ったのですけど・・・。

イメージ 1

温室を出たところに鳥が来ていました。おそらく、出口に置いてある水の入った植木鉢から水を飲むためじゃないかと思います。私が近づくとさっと飛び上がったのですが、メジロがすぐ近くの枝に止まりました。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

メジロは仕草が面白いですね。見ていて飽きません。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

シロハラもいました。やはり水でも飲みにきていたのでしょうか。近づいても逃げませんね。

イメージ 8

暗い林の中ではルリビタキがいました。シャッター優先にして辛うじて撮れました。

イメージ 9

木のてっぺんにはカワラヒワが鳴いていました。

イメージ 10

林の中で見つけました。こんな製品があるのですね。

イメージ 11

鳥の最後は建物の中からガラス越しに写したツグミです。

イメージ 12

植物園の中で菜の花がいっぱい咲いていました。これにハチやアブがいっぱいです。虫好きなものでついつい夢中になってしまいました。

イメージ 13

イメージ 14

まずはハナアブです。

イメージ 15

イメージ 16

そして、ツマグロキンバエ。

イメージ 17

イメージ 18

ニホンミツバチ。

イメージ 19

最後はホソヒラタアブかな。こんな写真を見ていると、本当に春ですね。