昨日は京都府立植物園に行ってみました。
目的はシダ観察だったのですが、雪が降っていてかなり寒かったです。園内は雪がちらちらして、人影もまばらでした。シダの写真整理がまだできていないので、その時ついでに見た鳥の写真の方を先に載せます。
池もこんな様子で、マガモも寒そうでした。
池の手前の芝生でカメラを持った方が十数人何かを撮っていました。近づいてみると、ミヤマホオジロでした。何羽かいるようでしたが、カメラマンの圧力で少しずつ私の近くにやって来ました。カメラマンたちもぞろぞろとこちらにやってくるので、動くに動けずじっとしていました。そのうち、群れは私の近くを通って少しずつ移動していきました。その時に撮った写真です。
上が♂で、下が♀でしょうね。だいぶ経ってから、帰るときにもう一度見てみたら、ミヤホとカメラマンの追いかけっこはまだ続いていました。
植物生態園でシダを撮っていると、青い鳥がちらっと見えました。ルリビかなと思って、ちょっと追いかけてみました。ちょこちょこ動いてなかなかじっとしてくれません。加えて、コンデジで撮っているので、こんな天気ではシャッター速度が上がらず、ブレてほとんど失敗です。やっと竹の棒に止まってじっとしてくれました。
ジョウビタキは日向にいてくれたので、うまく撮れました。でも、雪がちらちらしているのが分かりますね。
草むらでごそごそしているのはシロハラでした。探すとまだまだいろいろな鳥がいそうでしたが、私のようなコンデジでは、こんな天気ではほとんどダメでしょうね。

目的はシダ観察だったのですが、雪が降っていてかなり寒かったです。園内は雪がちらちらして、人影もまばらでした。シダの写真整理がまだできていないので、その時ついでに見た鳥の写真の方を先に載せます。

池もこんな様子で、マガモも寒そうでした。
池の手前の芝生でカメラを持った方が十数人何かを撮っていました。近づいてみると、ミヤマホオジロでした。何羽かいるようでしたが、カメラマンの圧力で少しずつ私の近くにやって来ました。カメラマンたちもぞろぞろとこちらにやってくるので、動くに動けずじっとしていました。そのうち、群れは私の近くを通って少しずつ移動していきました。その時に撮った写真です。


上が♂で、下が♀でしょうね。だいぶ経ってから、帰るときにもう一度見てみたら、ミヤホとカメラマンの追いかけっこはまだ続いていました。

植物生態園でシダを撮っていると、青い鳥がちらっと見えました。ルリビかなと思って、ちょっと追いかけてみました。ちょこちょこ動いてなかなかじっとしてくれません。加えて、コンデジで撮っているので、こんな天気ではシャッター速度が上がらず、ブレてほとんど失敗です。やっと竹の棒に止まってじっとしてくれました。

ジョウビタキは日向にいてくれたので、うまく撮れました。でも、雪がちらちらしているのが分かりますね。

草むらでごそごそしているのはシロハラでした。探すとまだまだいろいろな鳥がいそうでしたが、私のようなコンデジでは、こんな天気ではほとんどダメでしょうね。
コメント