最近は天気の良い日も続いています。そんな天気につられて、昨日、家の周りを歩いてみました。これまで遠出ばかりしていたので、久しぶりの散策です。
もうすっかり秋ですね。ヒガンバナがあちこちに咲いています。
いつもの用水路に来てみると、突然、ヤンマが止まりました。よく見ると、腹が極端に細くなっているので、コシボソヤンマです。初めての撮影だったので、ちょっと興奮。でも、すぐに遠くに行ってしまいました。
頭の上の木には鳥の群れが来ていました。これはエナガですね。腹が白いのが目立ちました。
この群れにはコゲラも混じっていました。そろそろ鳥の季節になってきましたね。
用水路にはハグロトンボがいっぱい飛んでいます。
オオシオカラトンボもいました。このトンボ、前翅がこんなに破れているのですが、平気で飛んでいます。
この日はミヤマアカネをたくさん見ました。陽の光のもとでは本当に鮮やかに見えますね。
遠くだったので、初めモズだと思ったのですが、撮影してみるとノビタキでした。もうやってきたのですね。
近くにはホオジロもいました。水浴びでもしたのでしょうか。翅が濡れているようです。
河原にはイカルチドリがいました。しばらく鳥を見ずに、虫ばっかり撮っていたので、ちょっと新鮮な気持ちです。
川が小さな滝みたいになっているところでは、ダイサギが粘っていました。私もなんとか魚をくわえたところを撮ろうと粘っていたのですが、ダイサギの方が先に諦めてしまいました。
マメアサガオが咲いていました。小さい花で可愛いですね。
これはムベの実ですね。いくつもぶら下がっていました。
遠くへ行かなくても、近くでも秋を十分に味わえますね。

もうすっかり秋ですね。ヒガンバナがあちこちに咲いています。

いつもの用水路に来てみると、突然、ヤンマが止まりました。よく見ると、腹が極端に細くなっているので、コシボソヤンマです。初めての撮影だったので、ちょっと興奮。でも、すぐに遠くに行ってしまいました。

頭の上の木には鳥の群れが来ていました。これはエナガですね。腹が白いのが目立ちました。

この群れにはコゲラも混じっていました。そろそろ鳥の季節になってきましたね。


用水路にはハグロトンボがいっぱい飛んでいます。

オオシオカラトンボもいました。このトンボ、前翅がこんなに破れているのですが、平気で飛んでいます。



この日はミヤマアカネをたくさん見ました。陽の光のもとでは本当に鮮やかに見えますね。

遠くだったので、初めモズだと思ったのですが、撮影してみるとノビタキでした。もうやってきたのですね。

近くにはホオジロもいました。水浴びでもしたのでしょうか。翅が濡れているようです。

河原にはイカルチドリがいました。しばらく鳥を見ずに、虫ばっかり撮っていたので、ちょっと新鮮な気持ちです。

川が小さな滝みたいになっているところでは、ダイサギが粘っていました。私もなんとか魚をくわえたところを撮ろうと粘っていたのですが、ダイサギの方が先に諦めてしまいました。

マメアサガオが咲いていました。小さい花で可愛いですね。

これはムベの実ですね。いくつもぶら下がっていました。
遠くへ行かなくても、近くでも秋を十分に味わえますね。
コメント