午後から近くの郵便局に行ってきました。そのついでに、気ままに虫の撮影をしてみました。歩き始めてすぐに、船長気取りでユリの花に乗っているセセリチョウに出会いました。

イメージ 1

今頃咲くのはタカサゴユリ。そして、乗っているのはイチモンジセセリ。

イメージ 2

ただ、じっと前方を向いて止まっていました。

イメージ 3

さらに歩いてみました。この辺りは、最近、草刈りをした芝生の斜面です。シオカラトンボが1匹止まっていました。その横をすり抜けてさらに進んでいきました。

イメージ 4

イメージ 5

木の根元で何か黒いものが動きました。鳥かなっと思ったのですが、望遠レンズで覗いてみると鳥ではなくて、ジャノメチョウでした。しばらく見ていると、そのうちすぐ近くまでやって来ました。

イメージ 6

芝地にはバッタが飛び回っています。一つ撮ってやろうと思って狙ってみたら、イボバッタでした。

イメージ 7

イメージ 8

そして、こちらはマダラバッタ。なかなかスマートなバッタです。

イメージ 9

近くの木ではツクツクボウシがうるさく鳴いています。これも撮ってやろうと思って近づくとすぐに逃げてしまいます。近くの枝で鳴いていたので、そぉっと近づいてそのままじっとしていると、一瞬鳴きやんだのですが、すぐにまた鳴き始めました。

イメージ 10

近くにはヒカゲチョウもいました。

イメージ 11

こんな鮮やかなサルノコシカケ風のキノコもありました。キノコはあまり知らないのですが、図鑑で調べてみると、ヒイロタケというのに似ています。

イメージ 12

斜面を降りたところではハンミョウがいました。

イメージ 13

そのまましばらく歩いていると、ひらひらとヒメウラナミジャノメが飛んできて、近くに止まりました。そして、翅を思いっきり広げました。まるで、撮ってくださいと言わんばかりに。

ほんの僅かな時間でしたが、いろいろと見ることができました。