一昨日、家の周りを歩いたときに見た鳥の写真です。気温は4-5度しかなく、寒い一日でした。
この日は畑と川沿いの土手を歩いてみました。
用水路の脇の畦道にはホオジロが3羽何かを摘んでいるようすです。しゃがんで近づいて行っても意外に逃げません。
そこにイソヒヨドリもやってきました。イソヒヨドリはいつも屋根や石垣の上に止まっているので、こんな畦に降りて来ているのは珍しいなと思いました。
ムクドリは放置された畑に数羽来ていました。

河原にはイカルチドリがいました。近づくと警戒してじっとしていたのですが、やがて飛び去ってしまいました。
セグロセキレイもいました。
でも、この日の主役はジョウビタキでしょう。行く先々で姿を見せてくれました。
ジョウビタキは近づいても逃げないし、愛嬌のある姿でいつ見ても可愛いですね。
この日は畑と川沿いの土手を歩いてみました。




そこにイソヒヨドリもやってきました。イソヒヨドリはいつも屋根や石垣の上に止まっているので、こんな畦に降りて来ているのは珍しいなと思いました。

ムクドリは放置された畑に数羽来ていました。



畑にはアオジやハクセキレイ、ツグミも来ていました。ツグミは丸々と膨らんでいます。

河原にはイカルチドリがいました。近づくと警戒してじっとしていたのですが、やがて飛び去ってしまいました。

セグロセキレイもいました。
でも、この日の主役はジョウビタキでしょう。行く先々で姿を見せてくれました。





ジョウビタキは近づいても逃げないし、愛嬌のある姿でいつ見ても可愛いですね。
コメント