カワセミが2羽いた川にもう一度その様子を見に行きました。前日、はぐれ猿が家の近くで栗の実を食べていたのですが、昨日は道路わきを動き回っていました。
私が近づくとさっと道路を渡って、道路わきの木に登り始めました。そのうち、あちこちの木が大きく揺さぶられ始めました。木の実でも落としているのでしょうか。顔を見るとまだ子供のようです。親からはぐれてしまったのでしょうか。
川に着くと、この日はカワセミは見られませんでした。代わりに、2羽のイソシギが追っかけっこをしていました。川の上流や下流に向かって飛んだり、近くの砂地や小さいえん堤に降りたりして、1羽がもう1羽をずっと追いかけ回しています。
メスとオスなのか、それとも、若鳥がはしゃいでいるのか分かりませんが、とにかく、じっとしてくれないので、写真がなかなか撮れません。
一瞬、動きが止まったときに撮った写真が上の写真です。ひとしきり、追っかけっこをした後は、川の中の石の上に2羽仲良く止まっていました。
他の鳥たちはわれ関せずでじっとしています。
コサギとイソヒヨドリです。
虫でも取っているのか、キセキレイだけは舞いあがっては降り、舞いあがっては降りを繰り返していました。朝9時ごろの川の様子です。

私が近づくとさっと道路を渡って、道路わきの木に登り始めました。そのうち、あちこちの木が大きく揺さぶられ始めました。木の実でも落としているのでしょうか。顔を見るとまだ子供のようです。親からはぐれてしまったのでしょうか。
川に着くと、この日はカワセミは見られませんでした。代わりに、2羽のイソシギが追っかけっこをしていました。川の上流や下流に向かって飛んだり、近くの砂地や小さいえん堤に降りたりして、1羽がもう1羽をずっと追いかけ回しています。

メスとオスなのか、それとも、若鳥がはしゃいでいるのか分かりませんが、とにかく、じっとしてくれないので、写真がなかなか撮れません。


一瞬、動きが止まったときに撮った写真が上の写真です。ひとしきり、追っかけっこをした後は、川の中の石の上に2羽仲良く止まっていました。

他の鳥たちはわれ関せずでじっとしています。


コサギとイソヒヨドリです。

虫でも取っているのか、キセキレイだけは舞いあがっては降り、舞いあがっては降りを繰り返していました。朝9時ごろの川の様子です。
コメント