昨日は曇っていたので、久々に暑さから逃れられるかなと思って、自宅の周りを散策してみました。でも、曇っていても、気温は32度、まるで蒸し風呂の中を歩いているような感じでした。
この日は、河原と用水路を中心に歩いてみました。暑いと何となく水に惹かれますね。
自宅のすぐ近くのエノキの周りにはタマムシが2-3匹飛び回っていました。葉っぱに止まったら撮影しようと思って待ち構えていたのですが、ちょっと距離があってなかなかうまく撮影できません。やっと一匹正面に止まってくれました。
しばらく粘って見ていると、木の幹に近いところに別の一匹が止まりました。葉が邪魔して良く見えなかったのですが、望遠で撮影して見ると、実に3匹もくっついていました。
タマムシを見物した後は、河原に行ってみました。
河原に見慣れないトンボがいました。胴体の模様からオナガサナエかなと思ったのですが、尾の先が白いので、おやっと思って撮影しました。帰ってから図鑑を見ると、オナガサナエのメスの尾の先は白いようです。
川から農業用水を引いている場所にはハグロトンボがたくさん飛んでいました。ハグロトンボはいつ見ても優雅な感じです。
ショウジョウトンボもいました。頭のてっぺんから尾の先まで真っ赤ですね。
川の上には無数のウスバキトンボが飛んでいます。土手にある柵にもウスバキトンボが何匹か止まっていました。もうだいぶ翅が痛んでいるような感じです。
用水路の上をギンヤンマが行ったり来たりしています。周りにいるウスバキトンボが近づくたびに追っ払っていました。何とか写真を撮ろうと、用水路脇の道で待ち構えていたのですが、飛ぶスピードが速すぎて、うまく撮れません。やっと正面からの写真が撮れました。
川には用水路に水を導くために、小さな堤防のようなものを造っています。そこに、チョウが吸水に来ていました。
アゲハチョウです。ちょっと湿った砂利の上に止まって吸水しています。近づくとさっと逃げてしまいました。
アオスジアゲハは吸水に夢中なのか、近づいても逃げません。
この日はイチモンジセセリの姿を良く見ました。大量に発生している感じです。
これは交尾を迫っているところでしょうか。
用水路脇に止まっていました。ハチかなと思ったのですが、調べてみるとミズアブでした。
綺麗な模様の毛虫です。セスジスズメという蛾の若齢幼虫でしょうか。

この日は、河原と用水路を中心に歩いてみました。暑いと何となく水に惹かれますね。

自宅のすぐ近くのエノキの周りにはタマムシが2-3匹飛び回っていました。葉っぱに止まったら撮影しようと思って待ち構えていたのですが、ちょっと距離があってなかなかうまく撮影できません。やっと一匹正面に止まってくれました。

しばらく粘って見ていると、木の幹に近いところに別の一匹が止まりました。葉が邪魔して良く見えなかったのですが、望遠で撮影して見ると、実に3匹もくっついていました。
タマムシを見物した後は、河原に行ってみました。

河原に見慣れないトンボがいました。胴体の模様からオナガサナエかなと思ったのですが、尾の先が白いので、おやっと思って撮影しました。帰ってから図鑑を見ると、オナガサナエのメスの尾の先は白いようです。

川から農業用水を引いている場所にはハグロトンボがたくさん飛んでいました。ハグロトンボはいつ見ても優雅な感じです。

ショウジョウトンボもいました。頭のてっぺんから尾の先まで真っ赤ですね。

川の上には無数のウスバキトンボが飛んでいます。土手にある柵にもウスバキトンボが何匹か止まっていました。もうだいぶ翅が痛んでいるような感じです。

用水路の上をギンヤンマが行ったり来たりしています。周りにいるウスバキトンボが近づくたびに追っ払っていました。何とか写真を撮ろうと、用水路脇の道で待ち構えていたのですが、飛ぶスピードが速すぎて、うまく撮れません。やっと正面からの写真が撮れました。
川には用水路に水を導くために、小さな堤防のようなものを造っています。そこに、チョウが吸水に来ていました。

アゲハチョウです。ちょっと湿った砂利の上に止まって吸水しています。近づくとさっと逃げてしまいました。

アオスジアゲハは吸水に夢中なのか、近づいても逃げません。

この日はイチモンジセセリの姿を良く見ました。大量に発生している感じです。

これは交尾を迫っているところでしょうか。

用水路脇に止まっていました。ハチかなと思ったのですが、調べてみるとミズアブでした。

綺麗な模様の毛虫です。セスジスズメという蛾の若齢幼虫でしょうか。


川といっても小さな川なのですが、その川べりでカワセミのダイビングが何度か見られました。でも、曇っていて全体に暗かったせいか、写真はどれもうまく撮れません。ただ、背中の水色の毛が光っていたのが印象的でした。
川べりにはセンニンソウの花も綺麗に咲いていました。
8月も終わりになって虫がずいぶん増えた感じです。そろそろ秋が近づいてきたのかもしれませんね。

川べりにはセンニンソウの花も綺麗に咲いていました。
8月も終わりになって虫がずいぶん増えた感じです。そろそろ秋が近づいてきたのかもしれませんね。
コメント