服部緑地(豊中市)3回目の鳥散策です。朝、晴れていたので勇んで行ったのですが、着いた頃には厚い黒雲に覆われ、気温も上がらず、寒い散策になりました。それでも、カメラや双眼鏡を持った人がけっこう来ていました。天気も良くないので、今日は、うづわ池と新宮池だけにして、1時間ほどで帰ってきました。

うづら池の周りでは、ヤマガラやシジュウカラ、メジロなどが多くて、ヤマガラはどんどん人に近づいてきて、ついには私の帽子に止まろうとさえしました。お陰で、近すぎて望遠が使えず、みんなボケてしまいました。ちょっと離れたところで撮ったのが次の写真です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

そのほか、シロハラとハクセキレイです。

イメージ 7

イメージ 6

池には、ホシハジロ、ハシビロガモ、カルガモ、オオバン、バンがいましたが、そのうちのバンの写真です。

イメージ 4

イメージ 5

新宮池にはなぜかゴイサギが多いのですが、その幼鳥の写真です。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

なかなか勇ましい姿で枝に止まっていますが、けっこうずぶぬれです。
カワセミも何度か見たのですが、今日はパスです。