紅葉を見に、京都の岡崎公園周辺を歩いてみました。

紅葉はまだまだかな思っていましたが、それでも、ずいぶんきれいに色付いていました。

イメージ 1

京都会館の前の二条通りです。

イメージ 2

この通りの両側はケヤキの並木で、赤や黄色に色付いています。

イメージ 3

琵琶湖疏水沿いの桜も赤く色付いています。

イメージ 4

京都府立図書館の前はカツラの並木です。
丸い葉は透き通るような黄色になり、重なり合ってできた模様も面白いですね。

イメージ 8

カツラの葉の鋸歯の根元には腺点があって、甘い香りを放つといいます。
そのせいか、木ごとに「毛虫に注意」という札が掛けてありました。

イメージ 5

図書館の庭にあるハナミズキです。真っ赤になった葉がありました。

イメージ 6

みやこめっせの玄関にはモミジがあり、真っ赤になっていました。

イメージ 7

二条通り沿いのイチョウはもう一つでしたが、道々、真っ黄色に色付いた木も見られました。