里山日記

北摂の里山近くに住んでいます。里山をぶらぶら歩きながら撮った虫や鳥、花の写真を載せています。時には旅先で撮った写真も載せます。

野鳥観察

山田池公園は大阪の枚方にあります。2月13日に初めて行ってみました。

イメージ 1

JR片町線の藤阪で降りて、10分ほど歩くと山田池公園の入り口に着きます。この日は曇りで、途中、雪もちらつくような寒さだったのですが、下見のつもりで歩いてみました。

イメージ 2

鳥はちょこちょこといるのですが、なんせ曇っていて、動いているとうまく撮れません。やっとツグミを撮りました。

イメージ 3

それから、逃げる寸前のルリビタキ。

イメージ 4

やっと池に到着しました。オオバンがたくさんいます。

イメージ 5

これはイカルチドリかな。

イメージ 6

飛び立とうとするアオサギ。

イメージ 7

それに岸辺にいたアオサギです。暗くてどうもうまく撮れません。

イメージ 8

ぐるっと池を一周してから、もう一度、池の傍に行ってみました。カワウでしょうね。

イメージ 9

それにダイサギ。

イメージ 10

それから魚をくわえたカイツブリです。

イメージ 11

池を離れて小川の近くを歩いてみました。これはコガモです。

イメージ 12

梅を背景にシジュウカラです。

イメージ 13

やっと天気がよくなってきました。陽にあたるアオジです。

イメージ 14

それにエナガです。

イメージ 15

イメージ 16

川べりにはエナガの群れがたくさんいました。それにメジロも。

イメージ 17

イメージ 18

鳥はこんなもんかなと思っていたら、帰りにケリに出会えました。道の横の畑に2羽がうろうろしていました。山田池公園は広くて、まだ、全貌はよく分かりませんが、それでも鳥はそこそこ見られました。あまり変わったのはいなかったのですが・・・。

8日はたいへん晴れていたので、ふと甲子園浜に行ってみることにしました。甲子園浜と言えば、このブログを始める前にずいぶん通ったところです。私にとっては久しぶりに行くことになります。

イメージ 1

駐車場に車を停めて、土手の方角に歩いて行くとカメラマンの姿はちらほら程度。平日だからかなと思って、まずはユリカモメを撮りました。

イメージ 2

パッと見ていつものカモ以外には何もいないので、鳴尾川河口に向かって歩いて行きました。途中で見たオオバンです。

イメージ 3

それにスズガモ。河口付近もカモはたくさんいるのですが、あまりときめくようなものはいません。また、戻っていく途中、遠くで潜水しているカモを見つけました。

イメージ 4

イメージ 5

私の好きなウミアイサです。この姿が何とも言えず可愛いですね。盛んに潜っていますが、かなり遠い。しかも逆光。しばらく待っていたのですが、岸からだんだん離れていくので諦めて自然環境センターの方に歩いていきました。

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

今度はカンムリカイツブリがいました。これも私の好きな鳥です。こちらはだいぶ近かったので、何枚も写しました。いつ見ても素敵な姿です。

イメージ 9

イメージ 11

そのまま海岸を歩き、甲子園浜に渡る橋の近くまで行ってみました。途中でハジロカイツブリ2羽が岸のすぐ近くで潜水を繰り返していました。

イメージ 10

遠くから見ると白い点が一つ見えたので、何だろうと思って近づいてみると、ハシビロガモでした。胸の白い部分がよく光るのですね。

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

遠くを飛んでいたミサゴが一度だけ近寄って来てくれました。本当は海に飛び込む瞬間を撮りたかったのですけど・・・。

久しぶりの甲子園。抜けるような青空。本当に撮影の好条件だったのですが、昔、何度も行ったせいか、どうも「トキメキ」が少なかったですね。

24日から25日は関西でも急に温度が下がり、24日は私の家でも最高気温がマイナスに。こんなことは初めてです。それで寒さがちょっと緩んだ26日にブラっと鶴見緑地へ行ってみました。

イメージ 1

イメージ 2

咲くやこの花館の前の池は3、4ミリの厚さの氷が張っていました。

イメージ 3

大池には氷は張っていなかったのですが、水鳥はいつも見ているので、今日は林の方に行ってみました。

イメージ 4

売店の屋根の上にはコサギがいました。

イメージ 5

ピラカンサスにはシロハラが。目だけじっとこちらを見ている感じです。

イメージ 6

ジョウビタキもいました。

イメージ 7

どうせ何もいないだろうからと思ってスズメも撮っておきました。

イメージ 8

イメージ 9

風車が見える林に行ってみると10羽ほどの鳥が群れだって木の上で何かをつまんでいました。高いところに止まっているので、こんな見上げるような角度になりました。アトリの群れです。横に小山があるので、そちらの方に登って横から撮ってみようと思いました。

イメージ 10

イメージ 11

こちらは綺麗な色の雄でした。でも、距離が結構あるので、こんなもんでしょうね。アトリは以前大阪城公園で見てから久しぶりの出会いでした。

イメージ 12

暗い林の中にはシロハラや、

イメージ 13

ジョウビタキもいました。

イメージ 14

イメージ 15

しばらく歩くと、また鳥が数羽何かを食べています。カワラヒワですね。

イメージ 16

イメージ 17

ハクセキレイはほんの2メートル先まで寄ってくれました。お陰で望遠が効かなくて慌てました。

イメージ 18

後はメジロです。

いつも手持ちのデジカメで撮っているのですが、こうやって撮り終わって、今日はどうしてこんなに日陰のところでも撮れるのだろうと不思議に思ってカメラを見てみると、シャッター優先で、おまけに1/640秒になっていました。普段は絞り優先で撮っているのに・・・。ISOが自動だったので、とんでもないISOで撮っていたみたいです。だから画質はどれも駄目で・・・。でも、暗いところではかえってシャッター優先の方がとにかく撮れるのでよいかもしれないなと思いました。

仕事で千葉県の野田に行ったので、ついでに手賀沼周辺を歩いてみました。といっても、特に何もいなかったのですが・・・。まずは、宿泊地の柏での夜明けからです。

イメージ 1

寄る年波で早起きすることが多くなりました。でも、ふと目が覚めて窓から外を見るとこんな夜明けの空が。

イメージ 2

やがて太陽が登ってきました。こんな景色を見ると一日が気持ちよくなりますね。

手賀沼に行くため、JRを我孫子駅で降りて沼まで歩きました。

イメージ 3

イメージ 4

我孫子駅からまっすぐ歩いて行くと手賀沼公園に到着します。そこではたくさんのユリカモメがいました。

イメージ 5

それにオナガガモとオオバン。オオバンは関西では普通にいるのですが、関東では少ないみたいですね。

イメージ 6

でも、沼を見ることができたのはこの公園くらい。後はほとんど高いヨシが茂っていて何も見えません。我孫子高校あたりでやっと少しだけ見えました。これはコサギ。

イメージ 7

そして、かっぱの像。なんでこんな像があるのだろう。

イメージ 8

やがて奇妙な建物が現れました。これは水質浄化の資料を集めた建物のようで、内部では展示がありました。塔の上には登ることができました。

イメージ 9

登ると周りが一望することができます。

イメージ 10

富士山も見えたのですが、これはだいぶ画像処理をしています。

イメージ 11

水の館の斜め向かいは鳥の博物館です。その前の車止めに鳥がついていました。

イメージ 12

イメージ 13

中はこんな剥製がいっぱいでした。

イメージ 14

これはドードーの復元模型。

イメージ 15

それに鳥の羽の説明。

イメージ 16

博物館を出て、さらに遊歩道を歩きました。途中で見たコブハクチョウです。

イメージ 17

これはアオジかな。

イメージ 18

そしてダイサギ。水生植物園まで歩いてくたびれたので、帰りは1時間1本のバスに乗って戻りました。

久しぶりに服部緑地に行ってみました。鳥をちょっと見て、植物園で花をちょっと見ようかなと思って。初め、うずわ池の方に行ってみましたが、目ぼしいものはまったくいません。それで、いつもの新宮池に行ってみました。

イメージ 1

池にはカモはもういなくなり、ずいぶん静かになっていました。それでもカイツブリがいました。可愛いので、つい撮影してしまいますね。

イメージ 2

イメージ 3

池の北側にはこんな花が咲いていました。カタバミのようですが、花が大きくて園芸種のようです。調べてみると、オオキバナカタバミと言ってやはり園芸種が逃げ出した帰化植物のようです。原産は南アフリカあたりで、世界中に帰化しているようです。

イメージ 4

ジョウビタキもいました。最近、シダばかり撮影していて、鳥は久しぶりなのでどうもうまく撮れませんね。新宮池の周りはフェンスの工事で歩けませんでした。それで、植物園の方に行ってみました。

イメージ 5

植物園の入口にはマンサクの花が咲いていました。

イメージ 6

イメージ 7

園内ではツグミやムクドリ、ヒヨドリはたくさんいましたが、他の鳥の姿は意外に見えません。諦めて、花の写真を撮っていたら、上の方でコツコツコツと木を突く音がしました。ひょっとしてキツツキ?見上げると木の上の高いところに、やや大きめの鳥がいました。初めはアカゲラかなと思ったのですが、どうも色が違うようです。

イメージ 8

イメージ 9

アオゲラです。これまで姿は何度か見たことはあったのですが、写真は初めてでした。ただ、高いところだったのと枝が邪魔をして、撮れたのはやっとこの程度。

イメージ 10

最後はこのカモです。植物園内の池に何羽かいました。たぶん、ホシハジロの若鳥かなと思うのですけど・・・。植物の写真も撮ったのですが、それは次回に回します。

↑このページのトップヘ