里山日記

北摂の里山近くに住んでいます。里山をぶらぶら歩きながら撮った虫や鳥、花の写真を載せています。時には旅先で撮った写真も載せます。

2017年02月

山田池公園は大阪の枚方にあります。2月13日に初めて行ってみました。

イメージ 1

JR片町線の藤阪で降りて、10分ほど歩くと山田池公園の入り口に着きます。この日は曇りで、途中、雪もちらつくような寒さだったのですが、下見のつもりで歩いてみました。

イメージ 2

鳥はちょこちょこといるのですが、なんせ曇っていて、動いているとうまく撮れません。やっとツグミを撮りました。

イメージ 3

それから、逃げる寸前のルリビタキ。

イメージ 4

やっと池に到着しました。オオバンがたくさんいます。

イメージ 5

これはイカルチドリかな。

イメージ 6

飛び立とうとするアオサギ。

イメージ 7

それに岸辺にいたアオサギです。暗くてどうもうまく撮れません。

イメージ 8

ぐるっと池を一周してから、もう一度、池の傍に行ってみました。カワウでしょうね。

イメージ 9

それにダイサギ。

イメージ 10

それから魚をくわえたカイツブリです。

イメージ 11

池を離れて小川の近くを歩いてみました。これはコガモです。

イメージ 12

梅を背景にシジュウカラです。

イメージ 13

やっと天気がよくなってきました。陽にあたるアオジです。

イメージ 14

それにエナガです。

イメージ 15

イメージ 16

川べりにはエナガの群れがたくさんいました。それにメジロも。

イメージ 17

イメージ 18

鳥はこんなもんかなと思っていたら、帰りにケリに出会えました。道の横の畑に2羽がうろうろしていました。山田池公園は広くて、まだ、全貌はよく分かりませんが、それでも鳥はそこそこ見られました。あまり変わったのはいなかったのですが・・・。

先月末に家の周りで鳥探しをしてみました。エナガが可愛かったですね。写真をいっぱい撮ってしまいました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

エナガの群れが道沿いの木に来ていました。少しずつ近づきながら撮ってみました。

イメージ 4

イメージ 5

これはまた別の個体。

イメージ 6

イメージ 7

目がたまらなく可愛いですね。ここですっかり時間を取ってしまいました。

イメージ 8

この先はツグミと、

イメージ 9

イメージ 10

それに、休耕田に来ていたイカルチドリでした。

↑このページのトップヘ