最近、家の近くの里山を歩くのが楽しみになってきました。いろいろな花が咲いているので、それを順番に写していって名前を調べようと思っているからです。3日前にもこの間と同じところを歩いてみました。

イメージ 1

まず気の付いたのはこの花でした。ヒイラギモクセイだと思います。たぶん、植えられているのだと思いますが・・・。

イメージ 2

イメージ 3

民家から外れて山の斜面に作られた畑に沿った道を歩いていると、いきなり白いチョウが飛び上がりました。なんだか分からなかったのですが、ひょっとして戻ってくるかもと思って待っていたら、案の定、戻ってきました。イシガケチョウでした。キヅタの花に来ているみたいですね。じっとしてくれなくて、なかなか写真が撮れなかったのですが、やっと撮れました。

イメージ 4

この畑の横を流れる小さな流れはいいですね。小川を流れる水の音がして・・。そのそばで、ミゾソバがいっぱいに咲いていました。

イメージ 5

その横にヒメジソだと思う花が咲いています。この間から、イヌコウジュとの違いをはっきりさせようと何度か撮っています。この日も撮ってみました。

イメージ 6

まずは花。「野に咲く花」には下側の雄蕊が仮雄蕊だと書かれていましたが、よく分かりませんね。

イメージ 7

それから葉。

イメージ 8

萼も撮ってみました。「野に咲く花」には、萼の先端が尖らないと書かれていますが、上側の真ん中の片をいうのかな。

イメージ 9

ふと横を見ると、ホシヒメホウジャクが止まっていました。

イメージ 10

イメージ 11

この間見つけたアキチョウジの花は健在でした。

イメージ 12

イメージ 13

キク科は相変わらず分かりません。そういえば、花弁を引っ張って冠毛がなければヨメナ、あればノコンギクと昔習ったことがあったなと思い出し、花びらを引っ張ってみました。

イメージ 14

冠毛がついていますね。ノコンギクなのかなぁ。今度、もう少し調べてみよう。